2012年 11月11日(日)~11月18日(日)写真展(入場無料)
会場 神奈川県立藤野芸術の家・音のプロムナードギャラリー
2012年 11月17日(土)13:00~18:00 ライブ講演
会場 神奈川県立藤野芸術の家クリエーションホール
2012年 11月20日(土)~11月27日(火)写真展(入場無料)
会場 自然食品有機村 TEL055-222-1872
2012年 11月24日(土)13:00~18:00 ライブ講演
会場 山梨県JA会館 6階大ホール
2012年 11月29日~12月2日(日)写真展(入場無料)
会場 市民会館崇城大学ホール 展示ロビー
2012年 11月30日(金)、12月1日(土)写真展(入場無料)
会場 熊本県立劇場モール
2012年 12月1日(土)13:00~18:00 ライブ講演
会場 熊本県立劇場(B1大会議室)
2012年 11月26日(月)~12月2日(日) 写真展(入場無料)
会場 JA日向会館1階ロビー
2012年 12月4日(火)~12月8日(土) 写真展(入場無料)
会場 カルチャープラザのべおか2階(延岡市立図書館2階)
2012年 12月2日(日)13:00~18:00 ライブ講演
会場 JA日向会館(5階ホール)
2012年 11月27日(火)~12月2日(日)写真展(入場無料)
会場 小川町立図書館 TEL 0493-72-5965
2012年 12月4日(火)~12月9日(日)写真展(入場無料)
会場 パトリアおがわ TEL 0493-74-2323
2012年 12月8日(土)13:00~18:00 ライブ講演
会場 パトリアおがわ生きがいホール
福島の今の現状の写真説明を埼玉のお母さんがしてくれました。
写真家 豊崎氏の講演。
2012年 12月3日(月)写真展
埼玉の高校 にて
もう27回もされているという、横須賀ピースフェスティバルで展示しました。その中のイベントの一つで、横須賀の米軍基地を見るクルーズがありました。
クルーズでの説明の中で、
アメリカ軍人のためのマンションのまどりの広さにびっくり(100平米)で、家賃激安!わたしたちの税金投入に腹っ立つー!でした。
もちろん、軍艦なんて人殺し船があるのも腹立つんですけど;;
2012年9月14日~17日
12年に一度開催される「いのちの祭り」に参加してきました。
世界ヒバクシャ展企画
2003年~2006年にとりあえず日本の原発を撮りに行った写真展と青森県、大間町に建設中大間原発予定地ないど真ん中にある、熊谷あさ子さんが守り抜いた土地「あさこはうす」のある日の風景の写真展。
世界ヒバクシャ展をたまたま手伝う事になり、そのご縁で写真展をさせていただきました。
諸事情で期間がはっきりしなかったため宣伝がいまいちできず、のんびり開催になってしまいましたが、自分で展示企画するのは楽しいなーと改めて思ったのでありました。
写真 清水さち子
2012年8月12日
8月2日(木)~ 8月15日(水)
目黒区在住の広島被曝者の80才男性の働きかけで、世界ヒバクシャ展の写真の一部も展示させていただくことになりました。
目黒区役所に入ったのは初めてで、駐車場は広く、建物の中も広くて、喫茶も充実♪建物は新しくはないけれど、目黒区って感じでした!(ってよく分かりませんが・・)
8月1日(水)~8月6日(月)
鎌倉市平和推進実行委員会主催
8月6日(月)午前11時~(写真展示は14:30ごろまで)
東京都目黒区八雲1丁目2−10の常圓寺での被曝地蔵供養 に合わせて本堂に世界のヒバクシャの写真を展示します。
お寺での展示は身が引き締まります。
静かな雨音、扇風機の音、読経の声。被爆体験の朗読の声はゆっくりとお寺を漂いながら私たちの耳に届きます。
東京の夏の小さな時間でした。
来年はぜひみなさん来てください!
◆写真展
2012年7月24日(月)~8月5日(日) 休み30日(月)
火~土 11: 30~21: 00 日 11: 30~18 : 00
※イベント開催時間中はご覧いただけません。
◆トークイベント
◇7月28日(土) 14:00~16:00
あなたは知っていますか?
韓国・朝鮮人被爆者&海洋の放射能汚染
トーク 伊藤孝司(フォトジャーナリスト)
田島伸二(寓話作家、国際識字文化センター代表)
※「大亀ガウディの海」の紹介ミニビデオ上映
参加費1200円
◇8月4日(土) 13:00~18:00
311から未来へ見て聞いて味わうライブ講演
女性の目覚めと行動で内部被曝を乗り越え、
世界を変える つぶつぶ料理の試食付き
トーク 森下美歩(世界ヒバクシャ展代表)
ゆみこ(未来食つぶつぶ創始者)
橋本俊彦(自然医学放射線防護情報室代表)
参加費3000円
お申込み→http://kokucheese.com/event/index/43821/
主催:311から未来へライブ講演会中野実行委員会 tel/fax 0422-38-8297
◇8月5日(日) 14:00~16:00
「アレクセイと泉」の世界
朗読 「アレクセイと泉のはなし」日色ともゑ(女優)
トーク 日色ともゑ
本橋成一(写真家、映画監督)
参加費1200円
7/28、8/5に関する
お申込み・お問い合わせ Tel 03-3723-1004
メール hibakushaten@gmail.com
主催 NPO法人世界ヒバクシャ展
JR東中野駅西口徒歩1分(大江戸線A1出口)