31日に予定していました写真家・森下一徹を囲む会「
同じ時間に2015年の戦後・
日時 8月31日(土)2時~4時
場所 相国寺承天閣美術館
(世界ヒバクシャ展@京都会場)
内容 韓国での世界ヒバクシャ展の報告
(NPO法人世界ヒバクシャ展代表・森下美歩)
フリートーク 2015年の戦後・被爆70周年に向けて
世界遺産と人類の記憶遺産としての世界ヒバクシャ展のコラボ第一弾として、京都の相国寺承天閣美術館で、世界ヒバクシャ展を開催しました。京都の風景写真の第一人者、水野克比古氏に依頼して、相国寺の塔頭である金閣寺、銀閣寺と、被爆者の写真パネルのコラボ写真を撮影してもらい、ポスターなどに利用しました。
京都は、原爆投下の候補地ともなった都市で、この京都をスタートにして、世界での世界遺産と人類の記憶遺産とのコラボを進めていきます。
日時 2013年8月6日(火)~9月8日(日)
場所 相国寺承天閣美術館
京都市上京区今出川通烏丸東入
主催 世界ヒバクシャ展@京都実行委員会
実行委員長 有馬頼底京都仏教会理事長
構成団体 相国寺承天閣美術館
金閣寺
銀閣寺
京都仏教会
NPO法人世界ヒバクシャ展
後援 京都府 京都市 京都市教育委員会
京都実行委員会のフェイスブック fecebook
日時 8月6日(火)午後7時~9時15分
場所 ベジタリアンレストラン「TOSCA」
京都市左京区北白川追分町67-7 Tel 075-721-7779
プログラム
◆「韓国のヒロシマ」の今
・韓国の被爆者とその子孫についての報道(ビデオ)
・「韓国・朝鮮人被爆者の今」 写真家・伊藤孝司さん
・ハプチョン平和の家からのメッセージ(ネット中継)
韓国・原爆2世患友会・ハン・ジョンスン会長=写真=ら
◆交流会
世界ヒバクシャ展@京都の開幕に当たって、2015年の戦後・被爆70周年に向けて何ができるかなどを自由に語り合いました。
主催 NPO法人世界ヒバクシャ展
外国人特派員協会のバーと寿司店内にて写真展
日程:7月6日~8月2日
会場:有楽町 電気ビル20階↓
http://www.fccj.or.jp/japanese/access
外国人特派員協会hpにも紹介されてます↓
http://fccj.ne.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=37
大阪大学で開催された日本平和学会の大会で、写真を展示し、全国の平和学研究者などに写真展を紹介しました。
日本平和学会2013年度春季研究大会
日本平和学会設立40周年記念大会 平和の文化~継承と警鐘~
日程:2013年6月15日(土)~16日(日)
会場:大阪大学豊中キャンパス
アースデイ名古屋では、名古屋のシンボル、テレビ塔の中で写真展を行いました。留学生らによるミニ平和コンサート&トークを開催したり、手づくりスイーツ&飲み物を販売したりして、暖かい雰囲気のイベントになりました。
日時 4月27日(土)、28日(日)
時間 10:00~18:00
場所 名古屋市栄 もちの木広場・テレビ塔周辺
入場無料 (雨天決行※荒天の場合中止)
留学生によるミニ平和コンサート&トーク
時間 14:00~15:30(両日とも)
出演 アンナさん(ロシア)、ティムルさん(ウズベキスタン)
森下美歩(世界ヒバクシャ展代表)
主催 世界ヒバクシャ展、テラカフェ
http://earthday-nagoya.com/
日時 2013年3月20日(イラク戦争開戦日)
会場 早稲田大学14号館(社会科学棟)
日時 2013年 3月11日(月)
時間 OPEN 17:30 START 18:00~
場所 新宿ACB 前売/当日チケット代 1800円
ライブ会場の中に展示です。メインはロックライブ♪
詳細↓
日時 2013年 3月 10日(日)12:00~(予定)
会場 フェニックスプラザ(福井市)
3月10日(日)には 高崎市城址公園 さよなら原発アクション が開催されます♪
2013年3月3日(日)
2月3日(日) 横浜社会福祉センター にて
「はだしのゲン」の原作者、中沢啓治さんを追ったドキュメンタリー映画上映会場にて、写真展。
http://cine.co.jp/gen/ (←映画の詳細)
上映会を手伝っていた大学生のボランティアさんとおしゃべり♪たまには若いエキスを吸わなければ!
しかし、やはりみんなシッカリしているー。
♥沖縄@辺野古・高江・普天間が上映されます。
2013年1月14日(休日) 開場:午後1時30分 開会:午後2時
会場 カトリック麹町教会(聖イグナチオ教会)ヨセフホール
(JR,地下鉄丸ノ内線、南北線四ツ谷 徒歩1分)
この日は大雪!もうびっくり仰天。
私たちは帰れるのか!?とビクビクしながら、米国のために警察が一般市民を排除している映像が目に映る。
◆静岡県焼津市 (焼津文化センター)
世界ヒバクシャ展 写真展示
2013年1月9日(火)~12日(土) 10:00~16:00(最終日18:30)
入場無料
ライブ公演 (森下美歩も出演)
2013年1月12日(土) 13:00~18:00
【参加費】2,000円 雑穀ハンバーグの試食つき
The photo exhibition "Not Only Hiroshima and Nagasaki: Hibakusha around the World" at the former Bank of Japan Hiroshima Branch, an A-bombed building, was visited by approximately 3,500 people from Hiroshima and those who visited Hiroshima during Golden Week during the exhibition period from April 26 to May 8, 2024.
We were impressed by the high level of interest shown by visitors, many of whom eagerly looked at the approximately 130 photos, including those of the special exhibit "Abandoned Hibakusha" (photo by Takashi Ito), while reading the explanations of each photo.
In addition, "Prayer Songs - Songs of the Expanse and the Abyss of the Heart," which was held during the period as a project of the co-sponsor, MIZUNOTE General Foundation, featured wonderful performances and music by artists and the Hiroshima Chorus who participated from various parts of the country, as a requiem for those who died and a prayer for peace. It was a wonderful time to share our thoughts and feelings for peace.
Through this photo exhibition, We realized that even in Hiroshima, where the atomic bomb was dropped, hibakusha around the world are surprisingly little known. We realized that even in peace education, people learn about Hiroshima and Nagasaki, but not so much about the Hibakusha around the world, and I felt once again the importance of conveying the message of "Hibakusha around the world".
We would like to take this opportunity to further promote our efforts to make the photos from the World Hibakusha Exhibition come to life.
Thank you all for your continued support.
We know that the Russian attack on nuclear power plants in Ukraine and nuclear threats are causing many of you to feel an unprecedented sense of urgency.
Although we, too, feel helpless, we have been thinking about what we can do as a non-profit organization, the World Hibakusha Exhibition, and have decided to provide you with a symbolic photographs.
These photographs, titled "Hibakusha: Hatsuko Tominaga" and "Hibakusha: Motoyo Fujiwara," are the work of Ittetsu Morishita, a photographer who took photographs of Hibakusha in Hiroshima and Nagasaki for nearly half a century and died last year. Ittetsu Morishita founded the World Hibakusha Exhibition 20 years ago with the aim of raising public opinion for a nuclear-free world.
The following two photographs are provided.
Photo 1: TOMINAGA Hatsuko
1914-2002/Hiroshima Hibakusha
The white specks in her eyes are atomic cataracts.
A sharp pain runs through her body constantly, causing her to distort her eyebrows.
(1977, Eba, Hiroshima MORISHITA Ittetsu)
Photo 2: FUJIWARA Motoyo
1894-1989/Hiroshima Hibakusha
When the atomic bomb was dropped on Hiroshima, Ms.FUJIWARA, who was helping to evacuate the city, was working near the Fukuya department store, 600 meters from the hypocenter.
Her five-year-old daughter and seventeen-year-old son died one month after the bombing. After that, she was alone and working hard, until becoming ill at the age of 91.
In this photo, you can see scars and burns on her arms and hands; they caused her much pain, especially in winter.
(1977, Hakushima, Hiroshima MORISHITA Ittetsu)
These photos, along with "Stop attacks on nuclear power plants!", "Don't use nuclear weapons!", "Don't threaten with nuclear weapons.", and "Peace in We thought that by having messages such as "Ukraine!" used together, we could contribute to sending a strong message around the world.
These photos are representative of a series of photos of A-bomb survivors that won the Grand Prix for the Peace and Nationality Award in the International Documentary Art Photo Contest "Humanity and Peace" to commemorate the 60th anniversary of the USSR.
I would like to think that it was some kind of mistake to use works that were appreciated by the Russian people on these occasions, but I am sure that many of the Russian people never wanted war either.
We, with all people, would like to overcome the nuclear crisis and see peace return to Ukraine.
If you wish to use them, please download the photos below.
We hope that these photos, which are filled with the thoughts and feelings of the Hibakusha, will be of some help to you.